MENU
  • TOP
  • 日本国際親善協会について
    • History
    • 支援活動
    • JIFA NOW
      • JIFA NOW (Tiếng Việt)
    • アクセス
  • 協力する方法
  • 日本語教室
  • ギャラリー
  • よくある質問 Q&A
    • プライバシーポリシー
  • お問合せ
認定NPO法人 日本国際親善協会
  • TOP
  • 日本国際親善協会について
    • History
    • 支援活動
    • JIFA NOW
      • JIFA NOW (Tiếng Việt)
    • アクセス
  • 協力する方法
  • 日本語教室
  • ギャラリー
  • よくある質問 Q&A
    • プライバシーポリシー
  • お問合せ
  • TOP
  • 日本国際親善協会について
  • 協力する方法
  • 日本語教室
  • ギャラリー
  • よくある質問 Q&A
  • お問合せ
認定NPO法人 日本国際親善協会
  • TOP
  • 日本国際親善協会について
    • History
    • 支援活動
    • JIFA NOW
      • JIFA NOW (Tiếng Việt)
    • アクセス
  • 協力する方法
  • 日本語教室
  • ギャラリー
  • よくある質問 Q&A
    • プライバシーポリシー
  • お問合せ
寄付サイト「Syncable」からも寄付ができるようになりました。単発の寄付などにも便利です
  1. ホーム
  2. ベトナム滞在記
  3. ハノイの日本語学校紹介 ~AUCO日本語教育センター

ハノイの日本語学校紹介 ~AUCO日本語教育センター

2024 7/18
ベトナム滞在記
2023-09-10

私がハノイで大変お世話になっている日本語学校、AUCO日本語教育センターです。

学校を運営しているAU CO COMPANY(アウ コ カンパニー)のホームページはこちらです。

生徒たちはとても規律・礼儀正しく、日本で働くための準備が出来ています。日本語教育だけでなく、日本文化に触れる機会を設けたり、道徳を養う教育など、さまざまなジャンルの教育プログラムがありとても充実しています。

私がこちらの学校に来て、一番最初にクラスに入ったときの生徒たちからの挨拶にはとても感動しました。これから日本で技術を学び、未来のベトナムを背負って立つ若者たちです。とても感慨深いものがありました。

日本文化体験の日は書道、折り紙、日本の料理などいろいろな事をやっています。

太巻きや細巻き。みんなとても上手です
生徒の作品。鶴と手裏剣
日本では、習字で一番最初に習う漢字は「永」です
課外活動の様子。ゴミ拾い、スーパーで買い物などをします。

習字はどんな文字にしようかな、折り紙の日は何を作ろうかな、料理は何にしようかな….などと考えている時にすでにワクワクです。

授業が始まると生徒たちはとても楽しそうです。

日本の様々な文化に触れることで、日本への興味がさらに増し学習への意欲が高まることを期待しています。

ベトナム滞在記

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JIFA事務局のアバター JIFA事務局

JIFAでは新規会員募集中です!
お電話でのご相談はこちら⇨ ☎03-5989-0814
メールでのご相談はこちら⇨ ise@jifa.org(事務局 いせ)
日本語教育に関するお問い合わせ⇨sarai@jifa.org(さらい)

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    
JIFA NOW
JIFAの定期ニュースです!
JIFA NOW
Phiên bản tiếng Việt.
タオさんのStory
ベトナムから日本へ
Sahraのブログ
ベトナム滞在記etc...
アーカイブ
SNS情報
AUCO COMPANY
ハノイで日本語教育センターを運営している人材派遣会社です
THASENCO日本語教育センター
ベトナム ハティン市の日本語学校
JIFAホームページ(PC用)
過去の記事が見られます

© 認定NPO法人 日本国際親善協会

目次